広くみえる
よかった
ソファがあってもついつい床に座ってしまう、なんてことはありませんか?
低さがくれる安心感は、畳生活に慣れている私たち日本人にとって自然と惹かれてしまうもの。
思わず体をゆだねたくなる、気づいたら家族がソファの周りに集まっている。
リビングハウスはそんなソファをつくりました。
「低さ」がもたらす安心感と見た目のすっきり感
WEBBソファは座面の高さを30cmと低く設計。
ソファに座っていながらも、まるで床に座っているかのように足を伸ばしてゆったりと座ることができます。
”ついつい床に座ってしまう”
“床に座っていると腰が疲れる”
そんな方にもぴったりなソファです。
床に座ったとき、座面がちょうどひじ置きになる絶妙な高さが「床座り派」の方にも嬉しいポイント。
またソファの座面が腰のクッションになり、腰の疲れを感じにくく「どこに座ってもからだに馴染んでくれる」そんなソファです。
張地:ファブリック/背クッション:ハイタイプ
張地:レザー/背クッション:ロータイプ
背クッションをハイタイプにしても全体の高さが72cmと、ダイニングテーブルとほとんど同じ高さに。そのためお部屋の真ん中にソファを配置しても圧迫感を与えません。
画像は「張地/レザー」タイプ ※肘クッションは別売りです。
座面が低いのでお子様のお昼寝時にも安心です。
座面の中には「コイルスプリング」が入っており、まるでマットレスの上で寝かせているような安定感。
可愛い寝顔を見ながら、肘クッションを枕にして一緒にお昼寝タイムを。
高さが低く、フラットな座面はお子様がオモチャを広げて遊ぶ時にもとっても便利。
パズルをしたり、本を読んだりとソファの上も快適な遊び場に。
ソファがあるからといって、お子様のプレイスペースを制限せず広々と遊べます。
フラットシートやデザインへのこだわり
ひじ掛けを付けずにできるだけ幅の広い座面を確保しました。
きちんと座るのもいいけど、時には足を伸ばして寝ころびながらリラックスタイム。
慌ただしい日々の中でたまには時間を忘れてのんびりする、ソファの上での贅沢時間は格別です。
季節感を感じさせない、程よくふんわりと柔らかい質感。2色の糸が混じりあって作り出された表情豊かなベージュは、リラックスして落ち着ける空間作りに最適なカラーです。
座面の真ん中にある「割れ目」をなくしました。読書、ネットサーフィン、ゲーム、手芸、テレビ・・・寝たり座ったりとついつい体制を変えたくなっても身体を快適にサポートしてくれます。
画像は「ウォールナット材」
フレームはこだわりの「天然木の無垢材」。
唯一無二の存在としてお部屋のインテリアを格上げしてくれます。
サイズ:W1800/張地:B-NADINE-BE
サイズ:W2200/張地:K705
家族みんなで集う時間にもフラットシートは大活躍。人数が増えてもソファ全体がみんなの寛ぎ空間に。その何気ない座りやすさは、人を引き寄せ自然と家族が集まる場所になりそうです。
リビングハウスの座り心地へのこだわり
座面は沈み込むような柔らかいタイプではなく「コイルスプリング」を使用し少し固めに設計。そのため長時間座ってもしっかりと体を支えてくれるので、座った時に安定感があり腰が疲れにくいです。
立ち上がる際にも柔らかい座面に比べて立ち上がりやすいのも嬉しいポイント。
背クッションにはフェザーとシリコンを採用。フェザーだけでは柔らかすぎて体が沈み込んでしまうため、シリコンを加えて弾力とコシのあるクッションに仕上げています。
もたれたときには、ゆっくりと身体に馴染んで包みこんでくれます。
ソファのメンテナンスについて
WEBBソファはファブリック・レザー問わず背クッション、座面のカバーをすべて取り外すことが可能です。永く愛用して頂けるようにカバーだけの交換も可能。
毎日座る場所だからこそ、快適にお使いいただけるように考えました。
別売りの「テキスタイルマスター」をご使用いただくと、皮脂汚れやシミから生地を守ってくれます。
座面はマジックテープでフレームと固定されているため、取り外すことができます。
そのためフレームと座面にはさまった埃のお掃除も簡単。たとえお子様用の小さなオモチャが挟まってしまっていてもすぐに見つけることができます。
CLOSE